広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 本音トーク
  3. 生徒さんへのアンケート No.2

本音トーク本音トーク

2016.09.12

生徒さんへのアンケート No.2


奥原由子

発表会目前で、練習も佳境に入ってきましたね。

今回のアンケートは、「吹いてみたい曲、吹いて好きだった曲」
人気曲はかなり重複が多かったです。

このアンケートの目的は、秋からの課題曲を、私が提案しないで、ご自分で選んでいただくためのものです。
ピアノ合わせや発表会で、仲間の演奏を聴く機会がありますし、この結果も参考になると思います。

ご覧になるとわかりますが、結構な大曲が並んでいます。
うん、意欲的で頼もしいです。

大人も子供も、初めてフルートを手にした時を考えると、こんな名曲が吹けるようになったなんて、、、、、、改めて、素晴らしい!
拍手、拍手です。



さて、課題を選ぶときのポイント、その1

  1. まだ吹いたことのない憧れの曲にチャレンジ。
  2. 吹いたことがあるが、今ならもっとレベルアップした演奏ができそう。
  3. もちろんここに上がってない曲も候補にしてください。
どれもこれもおすすめです。

とにかく自分で選べば、
その瞬間から、より積極的な演奏がスタートするはずです。


ところで、
アンケートに小品はちょっと上げにくかったのかもしれませんが、
小さな名曲も選曲候補にしても良いですよね。

では、絢爛豪華なリストへ。

◎吹いてみたい曲、吹いて好きだった曲
イギリス グリーンスリーブス変奏曲
バッハ作曲 組曲
ヴィヴァルディ作曲 「夜」
パッヘルベル作曲 カノン
モーツァルト作曲 カルテット
シュテックメスト作曲 歌の翼幻想曲
ショパン作曲 ノクターン
ドップラー作曲 ハンガリー田園幻想曲
ドゥメルスマン 作曲 イタリアンコンチェルト
ボルン作曲 カルメンファンタジー
フォーレ作曲 ファンタジー
ムーケ作曲 パンの笛
シャミナード作曲 コンチェルティーノ
以上。




課題曲選びのポイント、その2

「これは私の気持ちを代わりに音で表現してくれたような曲。」
「この曲を吹くと、居ながらにして素敵な世界に連れて行ってもらえる。」
「いつ吹いても、とにかくウキウキ楽しい嬉しい気分にしてくれる。」
「落ち込んでいても、優しく慰めてもらえるようだ。」
「一緒に泣ける。」
「元気をもらえて、前向きに進もうと思わせてくれる。」
「こんな素晴らしい音楽に出会えるなんて、私の人生も悪くない。」

などなど、一生もんの親友になれる曲を見つけて、
じっくりと友情を深めていきたいですよね。

どんな曲でも、しっかりお手伝いしますから、
「吹きたいけど、私でも吹けるかなあ。」
なんて心配しないでドンと選んでくださいよ!

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶