広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 本音トーク
  3. 音楽を言葉で表現すると、音での表現力がアップする?

本音トーク本音トーク

2017.06.21

音楽を言葉で表現すると、音での表現力がアップする?


奥原由子

1月に、ヴィクトル・ユーゴーの言葉、

「音楽は、言葉にできないことを、
    しかも黙ってはいられないことを表現する。」

を書きましたが、今回は逆方向からのアプローチ。

「自分の手掛けている曲は、ただ指で弾けるばかりでなく、ピアノがなくても、
口で言えるようでなければいけない。」

シューマンの言葉です。

演奏者が、その曲から何を感じたか、作者の表現したかったことは何だったのかを聴き取って、言葉で表現してみましょう、です。

今回の発表会を前にして、出演者の皆さんに、それぞれの発表曲のコメントを書いてもらいました。
慣れないことで、かなり戸惑っていたようですね。
また、日常から離れ、心地よい響きの世界を楽しんでいることを察しているだけに、そこから引っ張り出すのは心苦しかったです。
でも、提案して良かったと思います。

好きなメロディやリズム、美しい響き、なぜか惹かれる、などの漠然としたイメージが、
言葉で考え、書くことによって、

「この曲は、自分の心のココに届いていたんだ。」

と、ハッキリしましたよね。
目指す演奏の方向がクッキリ見えてきましたよね。

この作業で、練習時、発表、発表後、全てで意識の在りどころが変わってきます。

本番時、何回も練習して慣れている楽譜なのに、改めてジーッと見つめて、
「起こってしまったことの反省」「先の気になる部分の心配」などの、

不必要な言葉の塊から解放されるはずです。

実感してください。

そして、
「作者と私」「私と聴き手」の心を繋ぐ音によるコミュニケーション

という、貴重で幸福なひと時を十分に堪能してくださいますように。

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶