広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 本音トーク
  3. ハンス・ペーター シュミッツ先生のキラキラ・キーワード その7

本音トーク本音トーク

2017.12.21

ハンス・ペーター シュミッツ先生のキラキラ・キーワード その7


奥原由子

「良いコンサートの感動は、ステージと客席の接点から立ち上り、
実り豊かなレッスンの成果は、先生と生徒の熱意の接点から生まれる。」

どちらも、一方だけのエネルギーでは、最良の結果は生まれないということ。
私たち日本人は、謙虚で礼儀正しいから、聴く時も習う時も受身に徹しがちですが、ベルリン滞在時代、他の国の人たちとの違いをひしひしと感じました。

コンサートでは、ステージに出た途端、お客さんからの 「待ってたよ、一緒に感動のひと時を創ろうね。」という熱いメッセージが伝わってきます。
吹き始める前に、すでに空気は揺れ始めているから、演奏する側は、その期待の波に音楽を乗せていくだけ。無駄な緊張は一切いらない!
そして、喜んでもらえると、ニコニコ顔と盛大な拍手と熱い空気が積極的に帰ってくる。
「良いコンサートの感動は、ステージと客席の接点から立ち上り、」
です。


帰国する時、
「先生の教えには、感謝してもしきれません。」と言う私に、
両手の指を山形に合わせながら、シュミッツ先生がおっしゃったのは、
「私の力だけじゃ無い。あなたと私の共同作業だったんだよ。
こんな風にお互いの熱意で作ってきたものだよ。」でした。
「実り豊かなレッスンの成果は、先生と生徒の熱意の接点から生まれる。」です。

留学当初、受け身一方の私は、先生からのエネルギーの大きさに圧倒され、応えられず、落ち込むばかりでした。 半年が経った頃、これではダメだ、と思い切って一歩踏み出して見たら、カチッと歯車が噛み合った感触。
それからは、アドバイスがいくら熱々高熱でも、踏ん張って受け止められるようになりました。
また、こちらの質問にはなんでも鮮やかに答えてくださり、疑問もたちどころに解決してもらえる。学ぶ喜び全開です。
そして、良い結果が出ると、大喜びしてくださる。
熱意と熱意が行き交う、何十年経っても鮮明に思い出せる密度の濃い時間。


ここで突然ですが、話は生徒の皆さんと私のことに移ります。
上記のような体験をしてきた私です。これまでに学んできたことは、全て伝えたいと思っています。
また、皆さんの内にある可能性は、全て引っ張り出したいと思っています。
そんな訳で、レッスン時の物言のきつさは、全て皆さんを愛すればこそのものだと受け止めていただければと思います。


今年も一年、お付き合いくださりありがとうございました。
来年も、皆さんからのますますのアピールを待ってます。
なんでも来いです。ぶつかってきてください。
お互いに学び合い、成長し合っていきましょう。

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶