広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 本音トーク
  3. ハンス・ペーター シュミッツ先生のキラキラ・キーワード その13

本音トーク本音トーク

2019.02.22

ハンス・ペーター シュミッツ先生のキラキラ・キーワード その13


奥原由子

21(アイン・ウント・ツヴァンツィッヒ)22(ツヴァイ・ウント・ツヴァンツィッヒ)23(ドゥライ・ウント・ツヴァンツィッヒ)24(フィア・ウント・ツヴァンツィッヒ)25……

いきなり「ン?」ですよね。
これはドイツ語での数の数え方です。

メトロノームが無い時、上記の数をできるだけ速く言ってみれば、60の速さが感じられるとシュミッツ先生は教えてくださいました。

1分に60拍といえば1秒の速さですから会得すると色々便利に使えます。
私達の脈拍も60前後が多いですよね。メトロノーム無しで皆さんが演奏を始めると、自然にこれ位の速さになることが多い様です。心地良いのでしょうね。
また、この60が割り出せれば、これよりちょっと速くしてみようとか調節できます。

でも、21からいくつも覚えるのは大変ですから一つだけ、
21(アイン・ウント・ツヴァンツィッヒ)だけ繰り返して言い慣れてみてください。
慣れたらメトロノームを60にセットして練習してみてください。

舌べろと口輪筋と横隔膜のトレーニングにもなりますので、ぜひお試しを!

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶