広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 本音トーク
  3. 年末には、やはりベートーヴェン!

本音トーク本音トーク

2019.12.27

年末には、やはりベートーヴェン!


奥原由子

今年も暮れの行事のように方々で第九シンフォニーが演奏されるようです。
もう恒例になってしまったから、改めて「何故?」なんて考えなくなってしまっているみたいに。
でも、この曲の内容を改めて意識することは意味深いことだと思います。

1789年、「自由、平等、友愛」を掲げた革命がフランスで起こりました。
それに影響を受けた、隣国ドイツの詩人シラーが、
“百万の人々よ、互いに抱き合え!この口づけを全世界に!……”
という詩を書きました。
これに感動して作曲されたのが、第九シンフォニー。

当時のウィーンは、まだ王侯貴族の支配下の封建社会。上記のような音楽を発表するベートーヴェンは、危険人物としてマークされていました。
しかし、市民はドッコイ彼の声をしっかりキャッチし共鳴していました。
その証拠。彼が亡くなった時、2万とも3万とも言われる市民が棺に連なり、墓地まで送り届けたそうです。

当時の人の証言。
「皇帝の葬儀でもこんな光景は無かった。」
また、
「私たち人類は、ベートーヴェンになれるでしょうか?」
とも。

それから何百年も経た今年も、
“百万の人々よ、互いに抱き合え!この口づけを全世界に!……”
は実現されませんでしたよね。

非力を言い訳にして、大したことのできない自分を恥じるきっかけを作ってくれるベートーヴェンに感謝しつつ新年を迎えたいと思います。

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶