広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 試聴曲の解説集
  3. 11月の講師演奏曲について

試聴曲の解説集試聴曲の解説集

エントリー

2022.11.10

11月の講師演奏曲について

ドビュッシー作曲 月の光

8日には、くっきりと皆既月食が見られましたね。
でも赤い月、私にはちょっと不気味に見えちゃいました。
その後、冴え冴えとしたいつもの輝きに戻り、ほっとしました。

こういう晴れ晴れとした月を見ていると、これまでの人生で見てきた様々な月を思い出します。懐かしい人達や風景や空気などなども蘇ります。
皆さんはどんな月を思い出しますか?

古今東西、様々な分野の芸術家達も月を愛でて素晴らしい作品を残していますよね。
この時期には、それらを読んだり聴いたりしたくなります。

ドビュッシーのこの曲は、本当に名曲だと思います。
空の彼方から降り注がれる晴朗な光。
それが地上を美しく輝かせる様。
それら全部を包み込み広がる大宇宙の響き。

これらが皆、この小品に凝縮され表現されているのは奇跡だと思います。
自然にこの振動に巻き込まれて深呼吸してしまう。
ドビュッシーに感謝です。ありがとう!

奥原由子

ページ移動

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶