広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 掲示板
  3. バロック音楽の光と影……

掲示板掲示板

エントリー

2021.07.14

バロック音楽の光と影……

バロック時代は、「光と影」の時代と言われ、明暗、緩急、などををクッキリと表現し分けるのが好まれました。これは音楽だけではなく、絵画の世界でも同様です。

◉今回は、こんな音楽史的な話題を客観的な知識で終わらせたくないんです。
タイトルの「光と影……」の……はそういうことです。

私達は日頃、喜怒哀楽など諸々の“思い”を心の中に溜め込んでいますよね。
天才達も、やはり悲喜こもごもの“思い”を抱えて生きていました。
彼らが素晴らしいのは、そんな“思い”を音楽で表現してくれたことです。
それも、今回課題に取り上げているバロック時代の巨匠たちは、「光と影」というストレートな語り口で。

彼らの音楽は、力強く私達の心を揺り動かし、記憶を呼び覚まして、
「そう、この音楽は私が表現したかった気持ち!」
とか。
「彼はこんな気持ちを表現したかったんじゃないかな、うん。」
とか感じさせてくれます。

生身の彼らとの幸福な共鳴です。

◉そんな意識で今回の課題曲を体験してみてください。

追伸ーYouTubeのおすすめサイトです。
バッハ 管弦楽組曲第2番・第3番 リヒター 1960 - 1961

この曲もカール・リヒターとオーレル・ニコレの演奏が素敵です。
コーヒーハウスの空間にはちょっと真面目すぎる感じですが、バッハの「毅然とした誇りと温かな愛」、その両方が直に心まで伝わってきます。
ちなみに、3番の「エール」が、有名な「G線上のアリア」です。

お好きなコーヒーの香りとともに、バッハと心を一つにする幸福をご賞味あれ!

奥原由子

ページ移動

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶