広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 試聴曲の解説集
  3. 12月の講師演奏曲について

試聴曲の解説集試聴曲の解説集

エントリー

2018.12.01

12月の講師演奏曲について

モーツァルト作曲 フルート四重奏曲第1番第3楽章

11月の第2楽章に続く第3楽章です。

第2楽章は、?マーク付きの語尾上げのようなメロディで終わりましたが、第3楽章は、先月の予告通り明るい旅立ちです。

途中ちょっと後ろを振り返りますが、快調な足取りは終始止まりません。
まさに「走る悲しみ、涙は追いつけない。」です。

中程、フルートとピアノ両方で「ぴょーーん、ぴょーーん」とジャンプするような音形が重なり合うように繰り返されます。
胸いっぱいに、“明日”を深呼吸をさせてもらえるようで、私、そこが大好きです。

12月5日はモーツァルトの命日です。
後世に希望、慰め、励まし、喜び等々、素晴らしいものを計り知れない程たくさん残してくれた天才に想いを馳せたいと思います。

この曲が、皆様の2019年への出発の応援曲となりましたら幸いです。
今年も一年ご清聴ありがとうございました。

奥原由子

ページ移動

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶