広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 試聴曲の解説集
  3. 8月の講師演奏曲について

試聴曲の解説集試聴曲の解説集

エントリー

2022.08.02

8月の講師演奏曲について

ヴィヴァルディ作曲 かわらひわ

暑いですね。
今月も水辺に惹かれちゃいました。
ひんやりと澄んだ流れの辺りの木陰でゆったりしたいですよね。
小鳥の声を楽しみながら。

ところで、最近鳥達の囀りの意味するところが解ってきているようですね。
複数の種類の小鳥達が、共通の状況に遭遇し、それぞれ独自の鳴き方で鳴きますが、お互いに理解しあっていることも解ったそうです。
興味深いです。

でも、普段いつも聴こえてくる鳥の声の意味が全部解ったら、どうでしょう、ちょっと疲れるかも。

この曲のようにイメージを音楽で表現されたのは大歓迎です。
ヴィヴァルディの音楽は、本当に好きです。

奥原由子

ページ移動

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶