広くて響きの良い木のスタジオで気持ち良く吹いて、のびのび上達! 国立市のフルート教室ならフルル

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト

国立市のフルート教室ならフルル | 国立 フルート教室 フルル・フルートプロジェクト
  1. Home
  2. 掲示板

掲示板掲示板

エントリー

2019.07.11

夏休中の練習のコツ

いよいよ夏休みですね。

暑いから、短時間で省エネで効果の上がる練習がしたいですね。

現在練習中の曲にはもうかなり慣れてきているので、思ったテンポで吹き通したくなりますよね。
この時使われているのは、楽譜を見つめる目と体力。
これらが疲れるだけで大した進歩はありません。

では、どんな練習が効果的なのでしょう。

上記の二つにはできるだけ休んでもらって、頭と耳に働いてもらうことをおすすめします。

◎方法は?
❶椅子に座って背筋を伸ばします。➡️頭に血液が回りやすいと思います。
❷メトロノームをとんでもなくゆっくりテンポにセットします。➡️目が忙しくない分耳が頭が働けます。
❸2~3段づつ区切って練習します。➡️記憶に残しやすくなります。

徹頭徹尾耳を働かせて、聞こえてきた音とメロディを頭にしっかり記憶させる訳です。

◎こんなつまらないことやって貰えるご褒美は?
秋には、楽譜をボーッと見るだけで、頭が音のイメージをしっかり先導してくれるサイクルが出来上がっているはずです。
そして、ピアノ合わせも発表会も10倍楽しめること請け合いです。

では、お互い、秋には美味しい音楽の果実を収穫できるよう、心を静かに研ぎ澄まし、耳トレ脳トレに集中しましょう。

奥原由子

2019.06.14

夏休みの準備

早くも来月半ばには夏休みです。

秋の発表会、それに先立つピアノ合わせ。
それらを見据えて、暑い夏を乗り切りつつ効率よく練習したいもの。

そのための計画を、休み前にしっかり具体的に立てておきましょう。
大丈夫!
まず、皆さんの状態は重々存じ上げている私の方から、お一人お一人に処方箋をお出ししますから。
その上で、皆さんのご希望もお聞きして、計画を仕上げましょう。

一番大切なのは、本番でどんな演奏をしたいかのイメージをはっきり描くことです。
そしてそれを実現するために、このところ磨いてきた「強化したいテクニック」や「好きなメロディを暗譜で」など全てをどう生かすかを、一緒に実践してみましょう。

はあー、これで“実りの秋”のための“成長の夏”が迎えられるというものです。

鬱陶しい梅雨は、フルートで吹き飛ばすのが一番ですね。

奥原由子

2019.05.16

無心に音楽だけに集中したい!

先月は「暗譜で吹ける大好きなメロディを見つけて練習の始めに吹いて見ましょう」が課題でした。

「エーデルワイス」「イギリス民謡」「フォスターのメロディ」など、短いメロディを選びましょう。何時でも、何処ででも、誰が聴いてても、自分の気持を語るように吹ける曲です。

ということでしたが、自分の気持を語るように、が意外に実現しにくいということを実感したようです。
そして、その原因が様々あることも解ってきましたよね。

今月は、それらを一つづつ解決して、無心に音楽だけに集中する、を目指しましょう。

これができればご褒美は、
短い曲でつかんだコツは、そのまま長い曲でも応用できるということ。
有効です!

奥原由子

2019.04.09

暗譜で吹ける大好きなメロディを見つけましょう。

発表が例年の7月から11月に延期になり、目標曲の準備に余裕ができました。
そこで、みなさんそれぞれの「レベルアップのポイントに焦点を絞った練習をしましょう。」ということに。
これ、すっかり馴染んで成果が上がってきましたね。

さて今月は、「暗譜で吹ける大好きなメロディを見つけて練習の始めに吹いて見ましょう」です。

「エーデルワイス」「イギリス民謡」「フォスターのメロディ」など、短いメロディを選びましょう。何時でも、何処ででも、誰が聴いてても、自分の気持を語るように吹ける曲です。

この練習、やってみると以外に簡単では無く、その分皆さんが想像するより大きなご褒美が待っています。
騙されたと思って試してみてください。ぜひ!

これを元に超有効なレッスンを展開する予定ですから。
期待してください!

奥原由子

2019.03.08

自分の夢に的を絞った練習を!

皆さんそれぞれレベルアップのポイントを見つけられたようですね。
夢を叶えるための練習の実践も始まりました。
意欲的な取り組み、頼もしいです。

大人も子供も忙しい現代です。
短時間で成果の上がる、効率の良い充実した練習をしたいですよね。
もちろん楽しみながら!

また、準備期間も延びたことなので、吹きたい曲を増やしても良いですよね。ご相談しましょう。

素敵な響きを春風にのせて楽しんでいてください。

奥原由子

2019.02.08

秋の発表会に向けて

例年は7月の初めでしたが、今年は11月です。
準備期間が4ヶ月ほど増える訳です。
それを踏まえて、発表曲での目標のレベルをより一層高くしましょうよ。

具体的には。
目標を実現するためには、何を強化するべきかを一緒にじっくり考え、相談しながら進めていきましょう。

その曲の中で、問題点をじくじく突いてばかりでは良い結果は得られません。問題の原因になっている技術の不足を見つけ出し、基礎練習の形で強化するのがオススメです。

そんな進め方をしていくのだ、ということを意識して練習してみてください。驚くほどの上達を期待しながら。

では、寒いことですし、ストレッチで身体はほぐして、頭はクールに保って練習をしてみてください。

奥原由子

2019.01.09

明けましておめでとうございます。

新しい年、皆さんはどんな風にデザインなさるのかしら。

私は、「為になる」だけでなく、毎回皆さんに「心から喜んでいただける」レッスンをしたいと思っています。
たくさん課題を持ってきて、それと交換にいっぱいお土産を抱えて、ニコニコと帰っていただけたら嬉しいです。

ま、それはそれとして、毎日寒いから身体が固くなってますよね。
そのまま吹き始めても思うような結果が出ないから気分も盛り上がらないし、効率も悪い。

そこで、1月中のレッスンでは、ストレッチを取り入れたいと思います。
私と古谷先生がドイツで受けたメンタルトレーニングのレッスンで習った、演奏前にやると効果的なストレッチです。

もちろん、せっかくの音楽のレッスンの時間なのに、体操なんて余計なお世話。と、思う方もおいでだと思います。
なので、あくまで希望者には、ということにします。

もう一つ年頭に思うこと。
昔も今も世の中が私たちに、オートマティックに心地良さをもたらしてくれるということは残念ながらないようですね。
でも、しかし、音楽という素晴らしい共通項を持った私たちです。お互いに心から心へ温かさを贈り合えば、それを励みに、明るく一歩一歩前進していけると確信しています。

奥原由子

2018.12.06

クリスマス&今年の締めくくり

もう少しで今年も終わり。
この一年の皆さんのフルートライフはいかがでしたか。
ちょっと振り返って、去年の今頃より上達していることを改めて喜びたいですよね。

私たちは日頃目の前の課題に取り組み、一生懸命練習しています。
でも、自分がどのくらい上達したか気づきにくいものです。
が、クリスマスはそれを実感する機会が持てるチャンスです。

まず、好きなクリスマスメロディを心のままに吹いてみてください。
「このメロディがこんな風に吹けるようになっていたんだ!」
と、嬉しくなること請け合いです。

レッスン時にも、お持ちの楽譜を持ってきてください。
仲間と合わせて楽しみましょう。

そして家では、日頃つまらない反復練習の音に耐えてくれている、ご家族やご近所さんに演奏をプレゼントしてみてください。
拙くても一生懸命心を込めた演奏は必ず喜んでもらえますから。
その瞬間、自分自身の喜びも、より一層広がるのが感じられるはずです。
音楽の力の魔法。お試しを!

私は、誠実に腕を磨いている皆さんを尊敬しています。
その演奏を、私だけが楽しませていただいてるんじゃもったいないと思っています。
今年の締めくくりに、ご自身を喜ばせてあげてください。

その喜びを燃料に、来年も熱く燃え上がりましょう。

奥原由子

2018.11.09

呼吸をもっと快適に。

肌寒くなって、身体が硬くなってきたこの時期、呼吸を見直してみたいと思います。

もう少し息に余裕があったら、このメロディをこんな風に吹けるのに。
だから、もっとたくさん吸い込みたいけど、時間がかかり過ぎるし、肩が上がって身体がコチコチになってしまう。
そんな体験ありますよね。

夢は、
リラックスして無理なく、素早く、たっぷり、音も無く空気を取り込みたい。
そして、それをできるだけ有効に使って、思い描いたように音楽を奏でたい。
その夢、かなえましょうよ。

今月は、「bigブレス」を一緒に体験しましょう。
アメリカの吹奏楽の名指導者が推奨する呼吸の練習法です。
シンプルで、しかも数分で効果が実感できます。
お楽しみに。

奥原由子

2018.10.12

それぞれのプランで開始!

みなさんそれぞれ、思い思いのプランでの芸術の秋の始め方。素敵です。

会得したいテクニックにチャレンジ、今吹きたい小品の名曲を楽しむ、1年かけて仕上げたい大曲に突入、アンサンブル曲に取り組み始める等々。

どの始め方にも新鮮な意欲に漲っていました。暑い夏に充電されていたエネルギーでしょうか。

みなさんの熱意に圧倒されつつ私も
「ボーッと吹いてんじゃねえよ!」
と、愛の鞭を振り回し始めた訳です。

築23年を経過し、落ち着いた色合いになってきた白木のスタジオも、溢れる活気を楽しんでいるようです。

お話変わって。
もし興味があったら、名曲集2のヴィヴァルディの「かわらひわ」を練習して、暗譜してきてください。
古谷先生と私がドイツで習ってきた「メンタルトレーニング」の一つを試してもらえます。できあがったら申し出てください。

では、引き続き充実のフルートライフを満喫してください。

奥原由子

ページ移動

CD CD 体験レッスン受付中! お問い合わせ お子さんの初めての楽器として 中高年、今こそ!心と頭と身体のために 働き盛りの気分転換に 子育てお母さんのチョット息抜きに 前に吹いていた方夢を再び アンサンブルを楽しみたい方 音符、リズム、苦手さんも 体力、肺活量、自信がなくても ブラス部員のレベルアップに 今月の試聴曲をどうぞ▶